アラスカ日記 珍道中




オーロラを見たくてアラスカのフェアバンクスに行ってきました
オーロラは長い間の夢でした
夢は願い続ければきっと叶うというけれど
とうてい叶うとは思わなかった夢でした
「オーロラをこの目で見たい」 言い出し始めてからどのくらいの年月が過ぎただろう
メンバーは相変わらずの中学校の同窓会仲間のおばちゃん4人組
年齢的にもそれぞれがそれぞれなりの事情を抱えていて
一年延び二年延び、とうとう10年近くも延びただろうか
それが昨年の春、 「いつか行きたいね〜」「そのうち行かれるかね〜」
「来年あたり行こうか〜?」「来年行こう!」となった

親の歳、姑の歳、自分自身の歳、相方の歳 色々考える
何よりも、極寒の地に行くには自分自身がそろそろ限界かも知れない
それならば今のうちにとなったわけである
そうなったからといってすぐには動かないのがおばちゃん、春が過ぎ、夏が過ぎ
とうとう秋になってから「どうすんのさ!」で一気に動き出した
どこに行きゃいいのか、北欧?北米?まさかロシアか?
北欧のツアーを調べるとあるわあるわ、だけど色々な企画が付いてくる
サンタクロースEXPRESSって聞こえはいいけど単に夜行列車、これは要らない
北米のツアーも同様に、要らないナイヤガラ見物とか付いてくる
天気の具合で見えるか見えないか分からないオーロラだものチャンスは多いほうがいい
でも・・・
どこに行くにもどうやら2回ほど飛行機の乗換えがあるらしい
言葉が分からないところで2回乗り換えはちょっと不安(いや、物凄く不安)
添乗員同行のツアーなら不安は少ないけど料金が高くなるし余計な観光までついてくる
それならばとおばちゃん考えた
添乗員同行のツアーと同じ飛行機で出発の添乗員無しツアーを探せばいいんだ
乗り換えの時は耳をダンボにしてよそのツアーにくっついて歩けばいいじゃん
行くだけ行かれりゃ帰りは何とかなるだろう
そしてふと見つけた成田からアラスカ・フェアバンクスへの日本航空(JAL)の直行便
あるじゃん直行便!
フェアバンクスには二度の乗り換えがあり、時間はかれこれ17時間かかるらしい
それが直行便なら7時間弱 日本航空(JAL)なら言葉の心配はないし
往復の時間が短縮できるため現地でのオーロラチャンスは4日間

それで決めて、ESTA(電子渡航認証)を済ませて予約は完了

荷物のほとんどは防寒グッズ
一番重いのはホカロン・貼るホカロン・ホカロンミニ・ホカロン靴用
ただし、今回は日中の気温が−18度位と予想より暖か(?)かったし
現地レンタルの防寒着があったので、こんなには要らなかったかも

そして一番かさばってるのは煎餅・クッキー・お茶・カリカリ梅・おつまみ昆布梅味等々
結局は食べ物である

こうして始まったアラスカ珍道中 ダラダラ長いですが・・・


1日目

12時30分発の高速リムジンで成田に向け出発。
昨年の夏、近隣の駅から成田直行の高速バスが運行を始めた。所要時間は約2時間、それまでは大きなスーツケースをゴロゴロ引きずりながら人込みの中を歩き、駅の階段では持ち上げ、電車を乗り継いで成田に着くまでに疲れてしまったものだったらしい。
ヤモリは海外に出かけるのは初めてなので、これは何度か行ったりきたりした相方トンボの感想。

飛び始めてから3時間近く経ったところで機内は照明を落としていてほとんどの人が眠っているように見えるが、まだ11時前だもの宵っ張りのヤモリは眠れるわけは無い。ボーッとフライトスクリーンを見ていた。
高度11600、時速931キロ、外気温マイナス47度、到着まであと3時間43分。

このミッドウェー諸島の文字にミッドウェー海戦を思い出す、やっぱり歳だなぁ。
ふと、この下辺りに間寛平ちゃんがヨットで走っているのかなぁなんて思う。外は真っ暗、窓からは何も見えない。明るくても所詮は海の上、何が見えるとも思えないけれど。

日付変更線を越す時に何かアナウンスでもあるかと楽しみにしていたが何も無かった。そりゃそうだ、今は夜中で寝てる人を起こしてまで言うほどの事でもない。
あと30分ほどで到着とのアナウンスがあり、正面の大きなスクリーンは機体の前方に設置したカメラの映像が写しだされていた。
薄暗い雲の中にオレンジ色の点が見え、その点は近づくにしたがい広がって大きくなる。
暗い雲の中で光るオレンジ色の光。
不思議な光景。そして飛行機はその光の中に降りていく。
後になって分かった事は、この光は一晩中点いている町の明かりだった。
特に空港だからということではなく、町が丸ごと一晩中このオレンジの明かりに包まれていたのである。


2度目の1日目

到着予定が20日朝8時55分のところ30分早く8時20分に着いた。この時点で我々の体は夜中の2時20分。
入国審査を待つ間、今乗ってきた飛行機を窓から写す。
時刻はもうすぐ朝の9時になろうとしているのに まるで夜明けすぐのような暗さ。ここではこの時期10時を過ぎないと陽は登らないらしい。
入国審査を待つ間、お茶を飲みお菓子を食べ、うろうろグダグダしながら待つ。この「待つ」と言う作業がこの旅のほとんどの時間を占めることになる。
10時を過ぎ、陽が登ってきた頃入国審査の順番がまわってきた。
入国審査には説明するスタッフが申告書のチェックをしながら審査の手順を説明していた。この申告書、機内で説明も読まずに適当に書いたら、しばらくして全部大文字で記入しろとの記載を見つけ、慌てて小文字を大文字に直したらなんだかグチャグチャになって汚い。ドキドキしながらチェックしてもらったら簡単に「問題ないです」と。 え〜?!こんなに汚くていいの?結構アバウト?

両手の指紋をとられるらしい、ちょっと事情があって毎日一生懸命薬を塗っていたから手の指紋は相当に薄くなっている、大丈夫か? 我ながらなんだか小心者か? 面の皮は厚いはずなんだけどなぁ。
先ず右手の人差し指から小指までの4本、次は親指。左手も同様、指紋は大丈夫だった。そして顔写真の撮影。こりゃあアメリカでも悪い事はできないぞ。

飛行機には色々な旅行代理店からのツアーが混在していて出迎えに来ている現地ガイドさんは自分のツアー参加者を探すのに一苦労していた。全員が揃うまでロビーの一箇所に集めて待たされ、全員が終わる頃には11時に近くなっていた。
さて、これからホテルのチェックインの時間まで市内観光で時間をつぶす。

やたらレトロなバスに乗せられ凍った道路をひた走り、先ずはアラスカ縦断石油パイプラインの見学に向かう。
    

このパイプライン、アラスカではこの石油はまさに命のラインで
一年間住むと翌年から燃料代としてかなりの金額が国から支給されるとの事。
そうでもしないと生活が成り立たないほど寒さは厳しい。
また、水の確保も命がけ、。永久凍土の下にある水源を数年かけて掘るのも大変な仕事で、夏の太陽が当たって解けた凍土の表面を掘るのだがすぐに凍土に突き当たり、溶かしては堀り溶かしては堀り、数年で掘れれば良いほうで中には十年近くもかかって掘る人もあるそうな。
ほとんどの家ではタンクローリーで売りに来る水を買う生活をしている。
ここでは生活の最大関心事は水の貯蓄があとどれだけあっていつまで持つかということだそうだ。

凍った樹木を横目に見ながら次はアラスカ山脈ビューポイントへ。
大型動物研究センターではなんだか黒い塊がポツリポツリと見えただけで何の動物かはっきりとはせず。次はサンタクロースハウスへ。
昼過ぎ、レストランにてメローフライのサンドイッチとサラダにコーヒー これはツアー代金に含まれている。このメロー、日本ではギンムツという名で売られている白身魚である。
お酒を飲みたい人は自分で払って飲むんだって、そしてアメリカでのチップの説明。
食事やタクシーでのチップは10%〜15%、ホテルのベッドメイクには1人につき1ドルくらいを置くらしい。面倒くさ〜い 忘れそう。
アラスカ大学博物館で大きなじゃこう牛の剥製に会って、。
      

この後フェアバンクスの市街地に向かう。

ダウンタウンの北の端、チェナ川のほとりに有るゴールデンハートパークのちょっと寂しいイルミネーション。 はじめはどうしてイルミネーション?と思ったのだが、気づいた理由はただ一つ、町が暗いのである。
太陽は10時過ぎに南に近い東から登り、高度が上がらないまま横に移動して南に近い西に沈む。
冬の間は朝焼けがそのまま夕焼けになって一日が終わるとか。
だからあちこちでイルミネーション。その代わり夏の間は夜半になっても太陽は沈む事が無く明るいままらしい。
中央左の協会は川の対岸にある。間のチェナ川は凍っていて冬の間は道路と化しているとの事。

最後はショッピングセンターにて買い物を一時間。
買う物は明日から4日間の朝食のための食料と飲料。なぜなら、ホテルの朝食の時間が6時から9時までなので、夜中まで起きているオーロラ鑑賞のツアーではとても食べには行かれないから。

そこで見つけたベビー衣料品のバーゲン、定価12ドルが60%引きで4.8ドルになっていた。そうなりゃ買うさ、孫のシャツ3枚(ここまで来て何買ってるんだか 笑)
ホテル到着は4時過ぎ。
先ずチェックインと部屋割り、一休みして7時からオーロラについての説明会とレンタル防寒具の受け取り。
部屋に入って先ず窓からの風景を撮ろうとカメラをむける。夕方の4時過ぎでこの暗さである。

説明会までの間に腹ごしらえをする。
スーパーで買ってきた食糧を広げ、お茶をいれ。パンとジャム、そして海苔巻き!(やっぱり米の飯)この海苔巻き、アボカド入り。なんだかなぁ・・・売っているものの中にはそれなりに日本チックな物も無くはなかったのだけれど、どれにも手を出せず結局アボカド巻き。美味しかったかと聞かれれば、どうだろうなぁ・・・

夜7時からの説明会に出席するも眠い!
20日の朝起きて夜飛行機に乗って、こちらに着いたらまた20日の朝で、すでに26時間以上起きたままなんだもの説明なんか聞いても頭には入らない 何でもいいや〜。

レンタルの防寒着はサロペットのズボンと上着、インナーブーツつきの靴と手袋。この手袋、大きいのなんのって手を入れると半分までしか届かない。
防寒服は確かに暖かそうだけど大きくて(いや、自分が小さいのだけれど)モコモコで、さらに靴は重いの重くないのって(重〜いの 笑)歩いてみると後ろの足が膝を中心に遠心力で前に振られるので足を前に運ぶ力が少なくて済む。楽なのかそうでないのか。靴に歩かされている感じ。

さて夜10時、始めてのオーロラ鑑賞に出発する。
バスに乗り込むと、シートベルトを必ず締めるようにと注意があった。
凍った道路をバスは90キロ近い速さで走っていく。なるほど、この凍った道をこのスピードで走っていくんだものシートベルトは必須だよね。
タイヤはもちろんスパイクタイヤ、それでもみんなかなりのスピードで走るので交差点では信号の色にかかわり無く気をつけないと事故になるらしい。
山道を走る車はほとんど無く、もちろん人家なんてものも無く、時々出会うのはヘラ鹿やウサギだとか。万が一スリップ事故を起こしても滅多に車が走っていないので助けを呼ぶのも大変で命がけだそうだ。

着いたのはスキーランドと言うゲレンデのロッヂ。
出入りの際、素手でドアノブや鉄柵に触らないようにと注意を受ける。そうね冷凍庫と同じくらいキンキンに冷えてるものね。
外に出るとイヤ〜寒い! 体は着るものを着ているので何とかなるが、目が痛い・鼻が痛い・頬が痛い(でも寒いのは好き)

外からロッヂに入ると眼鏡が一瞬で曇る、曇った眼鏡を拭いてみたら冷えたガラスに着いた水蒸気が凍って霜になっていた。
今日の外気温は暖かく零下18度位との事家庭用の冷凍庫と同じ温度 これで暖かいのか。
天気は良好。満天の星空に白く雲のようなオーロラがふわ〜っと浮かび、ゆっくりと形を変える。
あれ?色は無いの? 夢に見ていたオーロラは、思いのほか淡くほのかな光だった。
写真やテレビでのオーロラを思い描いていたが・・・
そんなオーロラも何年かに一度は出るらしいが それには余程の強運が必要で、ほとんどの場合 肉眼では雲のような淡いものが多いらしい。
高感度のカメラで時間を掛けて露光するとか、時間を縮めるとかしてできたのがテレビや写真のオーロラとのことなのでまぁ夢が大きすぎたか。
    
さすがにデジ一を持って行く気にはなれずコンデジの手持ち。
外の寒さと、出入りの温度差で誤作動を起こす(結果はOKだけど)これ以上は無理だった。
素手でカメラを持っている自分の手もこれで限界。

明け方4時まで粘ってホテルには5時帰着。風呂に入り、寝ようかとベッドカバーを引き剥がしたとたんバチバチと暗闇に光る青白い光。
あ〜・・・静電気だ。
出発前に色々情報を集めた時に空気の乾燥と静電気の話題はあったけれど、外では手袋を外せないのであまり感じなかった。
そうか、ここで静電気かぁ。
そっともぐりこむも、体にシーツがまとわり付き、動くたびに足に感じる静電気のパチっとする痛み。
どうしたものかと起き出してカバーを全部剥いでみると間にかけてあるのは毛布、犯人はこれかもしれない。
で、毛布を剥いで足元に避け、シーツとカバーだけ掛けて寝てみる。
よしよし、これで大丈夫。
やっと6時過ぎに就寝。今朝(昨日の朝か?)起きてからず〜っと起きていた38時間。長〜い1月20日がようやく終わった。



2日目

朝?11時近くに起床
     窓から見える遅〜い朝日
とりあえず腹ごしらえ。昨日買い込んだパンその他を広げる。テーブルの上は食べ物が山と置かれちょっと恥ずかしくて見せられない。クロワッサンの大きいこと。
食べながらの笑える会話。

同室の彼女
「夜中に目が覚めてね、隣のベッドを見たらたら○○(私)が居なくてさぁトイレかと思ったんだけどなかなか帰ってこなくて」

「え〜、どこにも行かないよ〜」
彼女
「うん、そうだとは思ったんだけど、具合でも悪いかと思ってトイレに見に行ったのに居ないのよ。どうしちゃったのかと思っててふとみたら、ベッドカバーの中に埋もれてぺっちゃんこになってベッドの端っこで寝てたわ。まったくさあ、厚みがないから居るんだか居ないんだか分からなかったんだもの」

「や〜ねぇ、ベッドが沈み込むからよ〜」・・・・・彼女はド近眼である。


今日は夕方4時からチェナ温泉というところでのオーロラ鑑賞。夕食はついてくるそうなのでそれまでの時間をつぶそうとフェアバンクスのダウンタウンに出かけることにした。
地図を片手にホテルを出てテクテクと歩き出す。確かダウンタウンまでは歩いて15分程のはず。
おのぼりさんさながら、あっちをキョロキョロこっちをキョロキョロしながら歩く。
    
不思議な事に道には誰一人歩いてはいない。(寒いんだもの歩く人なんかいるわけも無い)
ちょっと素敵なお家を発見(ただの民家だけどね)そうなれば観光客だもの、お約束の記念撮影をしなければ、で・・・一枚。
曲がり角を覗き込みながら歩く事約15分。ダウンタウンのメインストリートどころか道はだんだんと細く寂しくなってくる。
しまいには「ここから先は入らないでね」なんて看板が立っていた。
あ〜〜とうとう迷子だ・・・
今来た道を引き返しとりあえず右に曲がってみるが、歩いても店らしきものは一件も無い。道を聞こうにも人が歩いていない。 ここはどこ・・・?
テクテクとどのくらい歩いただろうか「本」と「ドーナツ」の看板を発見した。
通りの向こう側には「ピザ」も発見。
店はこれだけか?ここはダウンタウンでは無さそうだ。
仕方が無い「本」の看板をくぐってみる 本屋だ。
本屋のお姉さんに持っていた地図を出し 聞いてみた。
「Excuse me, Where I am?」  お姉さん「Yes, Where We are? Huum・・・・」言い直されちまった。
そうか私1人だけじゃないからWe areか。
で、お姉さんは地図を指差し「Here!」と。
ここ?! ここなの?
なんと、ホテルから北の方角にあるダウンタウンに行くつもりが西の端に来ていた。
すぐ後ろの大きな通りが空港通りで今我々が歩いて来た道がターナー通りだって。
どこに行くのかと聞かれたけれど、もう遊んでる時間は無いからホテルの名前を言ったら 「じゃあ、そこの道を右に行って、ずっと歩いたら左に曲がると帰れるよ」って教えてくれた。
今いるところが分かれば帰りは大丈夫、な〜んにも無い町だけに高い建物は目立つから 近くに行けばホテルを見つけることは出来る。(この時点で3時近く)
お姉さんにお礼をいい本屋を出て隣のドーナツの看板をくぐってみる。
中には我々と同じ人種系のオーナーらしきおばちゃんが電話片手にお掃除中だった。
我々を見ても電話を切る気配も無く、お掃除を止める気配も無い。
ドーナツのケースには紙袋が無造作に置いてある 自分で取れってか?きっとそうなんだ。
コーヒーも欲しい。ここはおばちゃん、相手が電話中だって勝手に話しかける。
「ドーナツは自分で持ってくるの?」と聞いたら頷いた「コーヒーは?」と聞いたら壁のメニューを指差して電話を切った。
エスプレッソは2.4ドルらしい「エスプレッソ フォー」と言ったら「OK」と ここで初めてにっこり笑った。
ドーナツとコーヒーを並べて一休みしたら3時半近く レジで料金を払うとき
「どこから来たの?」
「日本」
「東京?」(やっぱり言われた 有名なのね トウキョウジャパン)
「ううん 埼玉、東京は隣」
「あらそう、私三沢にいた事があるのよ、弟は今沖縄にいるわ」
「そうなの〜 三沢も沖縄も私たちの住んでるところからは遠いわ」
「気をつけてね」
「うん、ありがと」なんて会話(多分ね、微妙なところはお互いに分からない 笑)
さて、帰らないと間に合わない。
本屋で言われたとおり そこの道をまっすぐ歩いて約10分、左に曲がってホテル到着。
後で確認したら 西側にあると思っていたホテルの入り口は実は南向きだった。そりゃあ南に向いた入り口を出て右に歩けば行く先は西だわ(大笑)
地図があれば大丈夫だと思っていたけれど、地図だけじゃなくコンパスも必要なのかも知れない。
後でどうしても納得ができなかった事、野生の勘で方向感覚に自信を持っていたのに間違ったのはなぜなのか・・・
しつこく考える。そうか、初日に部屋から見えた夕日のせいだ。
ホテル入り口の上の部屋から見えたので入り口は西に向いていると思い込んだのだ。
う〜ん、野生の勘も緯度が大きく異なる場所ではあてにならない。


何はともあれ迷子からホテルに無事帰り着き大急ぎで防寒着を着込み、夕方4時、チェナホットスプリングと言う温泉地に向かって出発。
バスで凍った真っ暗な道を走ること1時間半、山の中の温泉リゾートに着いた。
なぜかツリーやらイルミネーションやらが飾られて妙な感じ、地味なのか派手なのか・・・
先ずはロッヂに集められ ここでの予定を説明される。
・夕食は7時から9時までに、レストランでとること。
・温泉は12時まで、必ず水着を着用すること。
・隣接のアイスミュージアムもあるが別料金で予約が必要  見学にかかる時間は30分程、 中でお酒(マティーニだそうだ)を飲みたい人は また別料金で予約時に申し出る事。
・オーロラ見学は深夜2時まで。

お酒は要らないけど 話の種にアイスミュージアムなる物を見ることにした。予約の時間は7時、5分前にミュージアム前に集合との事。

時間つぶしにみやげ物屋をブラブラする。
みやげ物屋には毛皮のブーツやトナカイの角の類で作った置物などなど、見ると可愛くて欲しいものはたくさんある。あるけど、それを買って帰ってどうするかって考えると 要らないなぁ・・・結局、孫に絵本を3冊買った。  英語の嫌いな娘に読めるだろうか、不安 (笑)

6時55分 ミュージアム前に集合するも鍵がかかっていて中には入れない。
どうするんだろうと思っていたら係員は7時になってからゆっくり現れた。 (まぁいいけどさ)

中に入って右側に積んである氷に驚く いや大きい! 左手には様々な工作機械、そして奥には氷の世界。
奥にはいくつかに仕切られた部屋があり、それぞれの色でライティングがされている。
綺麗と言えば綺麗、だけど人が作ったものだからなぁ・・・ここの氷の椅子に腰掛けてお酒を飲むらしい。
この大きな氷も工作機械も見せたかったんだろうが、できれば最初に見たくはなかったなぁ。
最初に見ちゃったらどれもが「作ったもの」見え見えでちょっとさみしい。
最後の種明かしでよかったのに。
   
   
   
  
この氷のベッドには毛皮が敷いてあり、希望すれば寝袋を貸してくれて1泊60.000円で泊まれるらしいがこの中に閉じ込められて寝たくはないなぁ。
30分ほどで外に出て、やっと夕食にありつく。
スープ・ピラフ・サラダ・ちょっとステーキ・デザート・コーヒー。
久々の米の飯、銀シャリではないけれど 米は米、やっぱり米がいいなぁ〜
ウェイターさん 感じの良いお兄ちゃんであれこれ世話をしてくれる、ここでの支払いは無いけれど チップってどうなんだろう?
おばちゃん4人 無い頭で考えるが考えたところで分からないものは分からない。まぁいいかと4人で2.5ドルづつ集めて10ドルをそっと渡す。(これが多いのか少ないのかは未だに分からない)

この後は「温泉組」と「のんびり組」の2人づつに別れる。
私はどっちかって?
もちろん温泉に入る2人の荷物を預かり、ロッジで一休みの「のんびり組」。
3人が温泉に入ると言えばしょうがないから入るしかないと思って一応水着は持ってきた。
だけど、入らないで済めばそれはありがたいこと、零下25度で、濡れた髪の毛がみるみる凍る温泉に自らすすんで入る気はしない。
体に良いわけが無いじゃん(笑)
入った2人は露天風呂で泳いできたとか タフだね〜
この後すぐには外に出られないので10時頃までは また一休み(私は休みばっかり)
お茶を飲み、お菓子を広げ、昼間の迷子の反省会などしながら時間をつぶす。

さ〜て10時!
防寒着を着込んで外に出る 寒い!
ロッヂの裏に回りこむと そこは真っ暗闇。
まるで焚き火の火のように明るく見えるのは足元のLEDのかすかな光。
空を見上げる人はまるでミーアキャットのようだ。それとて目で見てはっきり見えるわけではない。とにかく暗いのである。
暗闇に目が慣れた頃 空を見上げると かすかに見える山の稜線にぼんやりとした光。
雲のようにも見えるが中に星が透けて見えるので、どうやらオーロラらしいがなかなか強い光の帯にはならない。
ロッヂと外を出たり入ったりしながら 待つ 待つ ひたすら待つ。
こんなに何かを待つことってあったかなぁ・・・まぁ、他にすることも無いんだから待つしかないけどさ。
待っている者同士なんとなく仲間意識が芽生え 交代で外を見に行く。
強くなってきたよ〜と報告が来れば みんなでゾロゾロと出て行くわけである。

昨日 寒さでカメラが誤作動を起こしたので 今日はポケットにホカロンを二つ入れ 間に挟んで暖めながら撮る。
  で、取れた写真はこんなとこ。
   

ボヤァ〜っとした光が形を変えながら少しづつ強くなってブレイクするかと思いきや薄くなる。
昨日カメラの設定を失敗して妙に白っちゃけた写真になったので、今日は少し変えてみたら暗い。
やっぱり液晶の画面にはどんなに見ても何も映らないので どこをねらっているのかもわからない。 遠いのでズームUPしたいが目で見えないのでそれもできない。
置いてある車に寄りかかり 見ている方向に向けておでこにカメラを押し付けて固定し、ひたすらシャッターを押す。
撮れているのかいないのか 当たるも八卦当たらぬも八卦(ちょっと違うが 笑)
一か八か 駄目でもともと 半ばやけっぱち。
夜中の2時まで この繰り返し。
実際にはもっと大きく強い光も見えたのだが、おでこに付けたカメラの方向がずれていたらしく残念ながら写真には撮る事が出来なかった。
でもまぁ見えたわけだし 今日の写真は色も出てるし良しとしよう。
3時半、ホテルに帰着。
温泉に入った隣の2人は早々と寝てしまったようだが我々二人はこれから風呂に入って寝る。
が・・・ここでちょっとトラブル。
先に風呂に入ったおばちゃんが、バスタブの水が抜けにくいと言いながら出てきた。 「うん、昨日もそう思ったよね〜」と返事をしながら風呂に入り、出ようと思ったら水抜きのレバーが動かない。 このレバー、上げるんだったか下げるんだったか・・・(どちらも動かないけど) 彼女を呼んで二人して上げたり下げたり叩いてみたり。しばらく頑張ってみたところで動かないものは動かない。
時刻はすでに4時半をまわった。このまま明日なおしてもらうこととして寝る。



3日目

10時起床
グダグダ朝食を摂り終わったところでベッドメーキングのおばちゃんが来たので水抜きのレバーの件を伝えると「あら、大変〜」とフロントに電話をかけた。
すぐにと〜ってもふくよかなおばちゃんがやってきてどこやらに電話をかけはじめた。
そのままにしてしばらく隣の部屋に入り込みおしゃべりで時間を潰す。

午後1時からはオプションの犬ぞりツアー
自分の番が来るまでは側のテントの中で待つことになるがトイレは無いとの事
ガイドのお兄さんいわく 「向こうにカンが置いてありますからそこでして下さい」と
カン? 置いてあるカン?! カンにするの?
カンにまたがる自分を想像する。うそ、やだなぁ〜
で、確認しに行ってみた なるほど SANI-CAN (笑)
このカン、使わなかったけれど行ってみればよかったかな。
犬たちはそりにつながれればもう走りたくて仕方が無いらしく 乗り降りする間はそりを車に縛り付けてある
それでも走る気満々の犬たち
   

雪原を走る犬ぞり
午後1時半だというのに太陽は低く真正面に向かっているので ハレーションを起こし 少しのあいだ見にくいがご容赦を

約20分の犬ぞり体験 なんだか犬たちに申し分けない気がした。
重かったろうなぁ・・・
おばちゃん4人揃って記念撮影。

わ〜い、犬だ〜!
動物大好き、しゃがみこんで犬を掴まえる。
犬ぞりに使うのはシベリアンハスキー
どの犬も体型は理想的、おデブ犬はいなかった。

ホテルに戻ってまだ3時、今日こそダウンタウンに繰り出して食事をするぞと出かける。
ホテルを出て一つ目を右(北方向)に曲がる よし!これで大丈夫。 歩き始めてすぐクラフト・マーケットに入り込む。クジラの骨やトナカイの角で彫られた数々の動物達(結構高価)
おばちゃん1人 クジラの骨で彫られた白熊にハマる。15センチほどの大きさだが220ドル! 欲しいらしい 本気で欲しいらしい、結局200ドルにして貰ってお買い上げ〜。
迷子にならずにダウンタウンに到着 が・・・
お目当てのレストランは4時半にならないと開かないと書いてある。
4時半から食事をしたら帰る頃は暗くなって、暗くなったら外を歩かないようにって言われてるから ここは駄目か。
じゃあどうするかといったりきたりしていたら外人のおじちゃん(多分我々よりは若い)に手招きされて、おっかなびっくり行って見たら 一件のレストランに入れという。
ガラス越しに中を見たら2歳くらいの子供が2人店内で遊んでいた。大丈夫かな?大丈夫だろうと入ってみた。
遅いランチを食べたいと伝えると、にっこり笑って OK〜!と。
テーブルに着くと違うおじさん(やっぱり若いがお兄さんじゃ無い)がやってきて
「英語は分かる?」(なんとなく おネエMANの雰囲気)
「ゆっくり話してくれれば 多分20%くらい分かる」
「OK ゆっくり話すね」(ん? おネエMANかなぁ)
で、メニューの説明を始めるが わかんないわ!
いいや、 サンドイッチらしきメニューを指差し、これOne これOne これOne これOne そしてCoffee Four!
ワンワンワンワン そしてフォ〜 まるで犬とHGである。

待っている間 店のオーナーらしき先ほどのおじさんが店内の説明を始めた。
どうやら彼のおじいさんがアラスカ開拓の先駆者だったらしく、その頃の写真や雑誌を所狭しと貼り付けてあり、壁に沿ってチャップリンの映画を上映してた頃の映画館の椅子・昔々の計算機等々レトロなものをいっぱい並べてあった。
   

そして出てきたものはハンバーガーが3種類と軽めのステーキサンドが1つだった。
すべて4等分して分ける。どれも美味しいが、付いてきたフライドポテトの量は異常に多い。
こんなにあると、いくら美味しくても食べきれない、持って帰ることにしておじさんに「ドギーバッグがほしいな」って言ったらすぐに持ってきてくれてしっかりお持ち帰りをすることに。
このポテト、後で全部私が食べた。

コーヒーを飲んでいたら「ちょっと銀行に行ってくるから5分くらい留守にするね」と出かけていった。
え!? 初めて来たよそ者の客を置いて銀行に行っちゃうの?
留守の間に帰っちゃったらどうするの?(そんな事絶対にしないけどさ)
本当に5分くらいで帰ってきた。そういえばこの町、ゴールドラッシュのころの名残かやたらと銀行が多くてびっくりした。狭い町なのにね(とはいってもアラスカで2番目に大きい町らしいが)。
帰るからと請求書をもらってお金を集める。チップはどうする?と、請求金額の15%を上乗せし、それを4等分して払う。
おじさん、レジに持っていってなにやら計算を始めた。どうやら各自にお釣りをくれようと細かく計算をしているようだ。 手のひらに細かいお金を乗せてテーブルに戻ってきたおじさんに、多い分はチップだと告げると、このおじさん「For me?」「Realy?」「Wao〜 thank you〜〜〜!」と
大きく両手を広げ、おばちゃん一人一人にハグである。 その「いや〜ん、うれしい〜、ありがとう」のしぐさを見て、このおじちゃんやっぱり「おネエMAN」だと確信した。
お目当てのホテルのレストランに行かれなかったおかげで地元の空気にちょびっと触れた。
人間って面白い! やっぱり旅は楽しい!!

何はともあれ早めの夕食(遅めの昼食のつもりだったのに)完了 外はすでに暗い。

夕方4時半過ぎ、町はこんな暗さである、さて急いで帰らねば。




5時前にホテルに帰り着き ホテルの売店でお土産を物色しながら時間をつぶすが どれも欲しいような欲しくないような。
  アラスカの特産品って鮭と子持ち昆布しかないんだって。鮭と子持ち昆布じゃ今から買えない。(買う気も無いけど)チョコレートもたくさんあったけど ほとんどカナダ製だった。
貧乏旅行でお土産は買わないと言ってきたから何も買わなくてもいいんだけど 自分の目が何か欲しい でも買わないも〜ん。
部屋に戻りバスタブの水抜きを確認したら、しっかり新品のレバーが取り付けられていた。

7時、夜10時の出発に備えて少し横になるが眠れはしない。

10時 3日目のオーロラ鑑賞に出発。今日は1日目と同じスキーランドのロッヂ。
前回と同じようにロッヂを出たり入ったりしながら光が強くなるのを待つ。

暗い中で空を見上げていると 時々後ろからパシッと光が走る。始めのうちはカメラのフラッシュだと思っていた。
オーロラ鑑賞のお約束で カメラのフラッシュは使用しないようにと言われていたが 中には使い慣れないカメラでフラッシュの止め方が分からず 光らせてしまう人もあったので きっと誰かのフラッシュだと思っていた。 が・・・結構しつこく光る。
写真に取れるようなオーロラなんか出てないのに何してるんだろう、まったくもう と振り返ってみると、ロッヂの床下で何かが光っている。
野次馬根性のおばちゃん なんだろうと見に行くと床下の配線がショートして火花が飛んでいた。と同時に電線のビニールがチョロチョロと燃えている。
あらららら こりゃまずいじゃん
日本語片言のドライバーさんを呼んで説明しようにも お互い片言でらちが開かない。とにかく来てくれと引っ張ってきたら 見たとたんに青くなって消化器を運んできた。駄目だよ消化器じゃ 電気だもの一度消しても火花はまた出る。
彼は彼なりに何度も火が出るたびに消化器で消している。その間にロッヂのお姉さんがオーナーに連絡をしたらしく数人が飛んできた。
  とにかく 大きな火になる前に人間を移動して電気をとめて処置しなきゃ。乾燥してるから床に燃え移ったら大変よ〜
と言うことで 全員荷物を持って下のロッヂに避難した。
その後すぐにロッヂの電気は消え しばらくしてからロッジを見たら明かりが点いていた。もう大丈夫だろうと戻ってみたが 少しの間トイレの水は流れないし水道も出ない。復旧まで2時間くらいかかっただろうか。
持って歩いた除菌ウェットティッシュが、こんなところで役に立った。

そんなこんなでオーロラはそっちのけでひと騒ぎをしたがこのアクシデントはある意味オーロラより面白かったかも〜。

この日も鑑賞は夜中(朝か?)の4時まで。
オーロラは空高くにあるにはあるが 前にも増して光が淡く とうとう力強い光のカーテンにはならなかった。昨日と同じカメラの設定ではまず光を捉えることもできないと思い また明るくしたら白っぽい。 まぁ、しょうがない。

で、 今日のオーロラ
これ以上の光にはならなかった。でも ちょっとしたアクシデントでドキドキしたし面白かったから オッケー!
この日は観賞4時まで、ホテル帰着が5時。  同室の彼女と2人、ちょうどいいからこのまま起きていて6時になったら朝食を食べに行ってみようかという話がまとまる。



4日目

昨日(?) いや今朝5時に帰ってきてから とうとう寝ずに6時まで待ってホテルの朝食に行ってみた。静まり返った館内をおばちゃん2人でトコトコ歩く。
レストランの前に行って様子を見てみると テーブルにはすっかりテーブルセッティングがなされ、ウエイター1人ウエイトレス1人が暇そうに立っていた。
ここか? ここでいいのか?
一度通り越して 奥のほうまで探検に行ってみる。ほほう、厨房はここにあるのか。あら、裏口があるじゃん ここから出たらダウンタウンに近そう。
パーティー用にセッティングした部屋やトレーニングマシンを置いたジムもある。中ではもうトレーニングをしている人もいた。
ブラブラ歩いて戻ってきたところで まだレストランで食事をしている人は誰もいない。意を決してレストランに入り朝食はここでいいのかと聞いてみる。
にこやかに「Yes」と。
端っこのテーブルに決めると 間髪を入れずウエイターがグラスに水を注ぎに来る。
セルフサービスの朝食は
シンプルなパン・バターやジャム類・やたら甘そうな菓子パン類・オートミール・トッピング用のナッツ類・フルーツ数種盛り合わせ・チーズ乗せスクランブルエッグ・ワッフル(ワッフルメーカーで自分で焼けと)・飲み物数種
席を立つとウエイターがすばやく寄っ来て説明を始める。

「このお皿を持って自分の好きなものを勝手に食べてね、ここにあるものは これが普通のコーヒーで真ん中がアメリカンのコーヒー このポットはお湯だからこっちにある紅茶・お茶・ハーブティーのすきなのを飲んでね ゼリーとヨーグルトと牛乳はここの冷蔵庫から出して食べてね」
「分かった ありがとう」と答えて パンを取り 玉子焼きを乗せ フルーツをこんもり乗せてコーヒーを取りに行く。通りすがりにふと見た冷蔵庫に日本語の張り紙が貼ってある。
「日本からお出での皆様へ」だって。
読んでみたら ここで朝食を取った場合ウエイターにチップとして1ドル渡してくださいなって書いてある。そうか そうなのね 日本人はチップの習慣が無いから忘れちゃうものね。

朝食を済ませて7時 ここでやっと10時まで3時間寝る事にした。

10時起床。
ホテルの一室で販売しているというアラスカ特産のジャコウ牛の毛を使ったニットを見に行く。狭い部屋には すでに先客が数人いて 品定めの最中だった。
ジャコウ牛の毛はカシミヤより数倍軽く また数倍暖かいそうだ。
帽子・マフラー・ショール・手袋・セーター等々 ニット製品が並べられている。
そういえば ツアーのガイドさんが自分へのご褒美に帽子を買ったと話していたっけ。
販売員のおばちゃんが手のひらに帽子を乗せてくれた 確かに軽いし暖かそうだ。
が・・・値段を聞いたら600ドル  600ドル?! 600ドルって6万?
ごくごく素朴な毛糸の帽子。そうよ〜、皆さんの想像通り ごく普通のドーム型の毛糸の帽子が6万円。 少しつばが広がって模様が編み込んである帽子がとっても可愛くて これはいいなぁと思ったら890ドル。シンプルな編地のセーターが1140ドル ちょっと手が込んでると1500ドル以上。
う〜ん・・・欲しくても買えない。
この旅行自体が最初で最後の「自分へのご褒美」だもの それ以上は無理だわ。

このニットたちを見なかったことにして 再度ダウンタウンに繰り出す。

余談だが、この日は一日中自由行動なので、できることならアラスカ鉄道に乗ってデナリまで行って来たかった。
しかし・・・
このアラスカ鉄道、夏は避暑に来る客のためにアンカレッジとこのフェアバンクス間を一日一往復するが冬の間は1週間に一度、それも週末にアンカレッジから来て週始めにアンカレッジへ帰るとか。
残念!ちょっとデナリまでなんて日本の感覚なら簡単だったのにやっぱりアラスカか。
それにアンカレッジまで車で8時間なのに鉄道では12時間も掛かるから地元の住人は鉄道には滅多に乗らないらしい。
交通機関もこんな状態で、住民の足はほとんど車。なおかつアラスカのあちこちに点在する村々ではその車も一家に一台はあるものの、家族の人数分あるのが自家用飛行機だそうだ。
それだけ広いってことなんだよね。アメリカが原油の獲得になりふりかまわない事情が少しだけ理解できたかも。
狭い日本、石油が無くなりゃ歩けばいいもん。

さて話を戻そう。
ダウンタウンも二日目となれば ちょっと余裕が出てくる。
初日に見たゴールデンハートパークから川の向こうに行ってみることにした。
川はチェナ川 すっかり凍って道路になっている。 この川は 犬ぞりレースに使われる川で 毎年冬になるとこのフェアバンクスとカナダのホワイトホース間の1600キロを1ヶ月かけて走りきるレースがあるそうだ。スタートは一年おきにフェアバンクスとホワイトホースが入れ替わるとか。
今年はフェアバンクスからホワイトホースに向かって走るんだって。

川を渡って 静かな教会の前へ。何かあるかと思っていたが 結局な〜んにもなかったので、また橋を渡って戻り、ダウンタウンでショップめぐりを3時間半。
今日の夕食はホテルの隣にあるレストランと決めてあったので食べ物屋を探す必要は無い。隣ならゆっくり食事をして暗くなっても通りを一本渡ればいいだけだから問題は無いだろう。
ところで ここの信号、何しろ人が歩いていない町だから信号が変わるのが早い事。わたり始めて5秒もすると点滅し始めて止まれになる。足元は凍っていて歩きにくいし 渡りきれない。
ただ・・・ほとんどの車が ゆったりとしていて 渡りきるまで待ってくれたし信号の無い交差点では 必ずと言っていいほど「先に渡って〜」と止まってくれた。
まぁ、車も少なくて渋滞なんてありえないから ここで一回道を譲っても別に影響は無いということなんだろうなぁ。
羨ましいくらい車の少ないメインストリート。人間だって歩いてはいない。

5時近くにホテル前まで戻り 隣のレストランで夕食にする。セットメニューでスープかサラダかを選び、次に下からメインを選べと。
私はサラダあとの3人はスープ、下のメニューは面倒だから同じものでビーフなんちゃらかんちゃらサンドをフォ〜、コーヒーもフォ〜。
出てきたものは・・・
でかいコッペパンに そこからはみ出すほどの大きさで なおかつ厚さが1.5センチもあるビーフステーキが挟み込まれたサンドイッチ。
おばちゃん4人 黙々と食べるも・・・
片付けに来たウエイターに「ごめんね 大きくて食べ切れなかった」と言い訳をする。
ゆっくりコーヒーを飲んでいたらふと誰かがアイスクリームが食べたいと言い出した。
お腹が一杯でもデザートは別腹。で、アイスクリームを フォ〜。 そして手元に来たアイスクリームを見て目が点になる。両手の手のひらを並べたくらいの器にドカ〜ンと乗せられたアイスの多いこと。
そうだよ、さっきのサンドイッチで学習しなければいけなかったんだ「ここでは 様々なものが大きいぞ」ってね。
またしても黙々と食べる 食べる 食べる・・・・・。

夜10時 最終のオーロラ観賞に出発。
今夜は 日本人ご夫婦の経営するロッヂでの観賞。あいにくと雲が広がって星も見えない。
またしても待つ 待つ 待つ・・・・・。
ロッヂで居眠りの3人を横目に見ながら 外に出る。目的はこれ。
一匹で写っていると大きさが分からないかもしれないのでと、一緒にツアーに参加していたお兄さんが並んで寝てくれた。このお兄さん身長は180センチだそうだ。身長153センチのおばちゃんがヤンキー座りをして並んでもこの大きさ、本当にマジで大きいのである。

本物のアラスカンマラミュート

我が家の猫ココっちんは 猫としては普通かまたは少し大きいほうかと思っているが この犬の尻尾ほどの大きさも無いかもしれない。
とにかく大きなアラスカンマラミュート。初めて目前で見た本物のアラスカンマラミュート。
動物大好きなおばちゃんには 至福の一時。防寒着も着ず、それでも寒さも感じない まさに至福の一時だった。

この最終のオーロラ観賞は 残念ながら不発に終わった。しかし、4日のうち3日は見られたし今日のこの大きな犬に出会えたし良しとしよう。

さて 残りは一日
 


5日目

隣室のおばちゃんも最後の日はホテルの朝食を食べたいので朝6時に起こしてくれと言う。携帯のアラームをセットするも鳴る前に目は覚めた。
  最終日は朝からすこぶる元気。朝食には6時過ぎからちゃんと4人で出かけ、フルーツと味の無いオートミールを4杯も食べ ゆっくりコーヒーを飲んでもまだ7時、余裕である。
8時には念のためにモーニングコールが来る事になってはいたがその時間にはすっかり支度が整っていた。
さて8時50分、空港に送られて現地ガイドさんもここまででお役ごめん。お世話様でした。
このガイドさんたち、このまま今朝到着した観光客を案内するために到着ロビーに向かった。
我々は彼らが乗ってきた飛行機に乗って帰るわけである。
空港のみやげ物ショップで一通りの土産を買い、コーヒーを飲んで時間をつぶし、昼過ぎの飛行機で帰ってきた。
自分への土産はオーロラ模様のマウスパッド。なんだかショボイつくりでどうなんだろうと思っていたら、予想外の使い勝手のよさ。う〜ん、見た目じゃないなぁとしみじみ思う。

アラスカでは鮭も空を飛ぶ。



さ〜て飛行機 飛びます 飛びまっす♪
運良く翼の上、景色は見えないが飛行機のフラップの動きを見るのは好き。
飛び立つと 上手にフラップの間から風を逃がして雲に乗る。
翼の下に見えるアラスカの凍った川   バイバイ!
もっと見ていたかったのに太陽の光が強くって窓は閉めた。

いいなぁ飛行機、こんな大きなものを操縦できたら楽しいんだろうなぁ

帰りのフライトではマンマミーアとウォーリーを観た。どちらも観たいと思っていたものの観た感想は「なんだかなぁ」だった。
3時間ほどが過ぎて機内食を食べ、トイレに立ったところでもう一つ事件だ。
前に立っていた女性、少し様子が変だとは感じていたが 「どうかしましたか?」と声をかけると消えそうな声で何かつぶやいたと思ったら崩れ落ちた。
貧血か?あわてて脇を支え、側にいた男性と2人で通路の広いところに横にしCAを呼ぶ。
足を少し高くし、喉元に手をあて脈を見る。脈はしっかりしているが少し冷や汗をかいているようだ。
声をかけると反応はする。受け答えもか細い声ではあるが大丈夫そう。
が・・・体が冷たい。
ブランケットを集めて貰い包み込んだところで後はCAに任せて席に戻る。
さすがCAのお姉さん(おばさんもいたが)慣れているのか落ち着いたもので・・・
その後到着間際までゆったりプランの広い方の席で横になっていた。
時々CAのお姉さんが連れの女性に「よくお休みになっていますのでご心配なく」と報告しに来ていたっけ。
後でご本人が「少し血圧が高いものですから」と言っていたが、何しろ時間が不規則なオーロラ観賞のツアー、寝不足が響いたのかも知れない。ぐっすり眠れたら回復したようだ。
何はともあれ大事にならなくてよかった。

4日目の観賞をしたオーロラ・ボレアリスロッヂのオーナーさんが撮影した写真をどうぞ〜
こんなふうに見えて、こんなふうに撮れればねぇ・・・・・。

最後の最後におバカな動画。もちろん水だけだけど トイレだから、嫌いな人はスルーしてね。

実はnifty動画、2011年6月30日をもってサービス終了となりました。
上の動画は差し替えましたがこのバカな動画はどうでもいいかと(笑)
ビデオが見つからないというメッセージじゃなくサービスを終了した旨表示してほしい。
何だかなぁ@nifty・・・
レバーに触ったとたんにこの音がする。日本の家屋、特にアパートなんかじゃ絶対に近所から苦情が来ると思う。本当にどんなものでも流れて行きそう・・・・・
ばかばかしいのは分かってる。だけど、びっくりしたんだもの。
同室のおばちゃんと2人で笑いをこらえながら撮影した。でも同行の隣の部屋のおばちゃんには「何やってるのいい年して」って笑われた。



  しょうもない婆ちゃんに長々お付き合いありがとうございました。
恋焦がれたオーロラ観賞のアラスカ珍道中はこれでおしまい!
もう一度観たい、でも2度目は無いなぁ・・・


ブラウザを閉じて戻ってくださいね