猫のダイエット 茶助の場合

9.75sから始めたの猫のダイエット記録です

2015年秋 福島からちょっと太め(?)の猫がやってきました
元々骨格も大きい子ではありますが、それにしても9.75キロは立派過ぎて
迎えに行く時に持って行った猫用キャリーでは中で方向変換が出来ず
一回り大きい犬用キャリーを借りて帰ってきました(笑)

本来ならば簡単には猫を引き受ける事が出来ない高齢者の我が家です
万が一の事が有った時は引き受けると言う娘達の言葉と
この茶助を適正体重になるようにダイエットを頑張る
この二つを条件に迎え入れることが出来ました

また猫との暮らしが戻って来た事 本当にありがたいです
この子を保護してお家で暮らせるようにしてくれた保護主さん
そして間を取り持ってくれた猫友さんには本当に感謝しています

さて そうなれば真面目にダイエットに取り組まなければ・・・
そこから始まったネット検索の日々 何が辛いって老眼と老頭♪

参考にしたのは猫専門病院の猫ブログ nekopediaさん
読めば読むほど難しい猫のダイエット 無理せず地道にいけばよいかと
先ずはどの位の肥満なのかという事から調べました
猫のBCS(ボディー・コンディショニング・スコア)で大雑把に推測したところ
*(肋骨・骨盤)  脂肪の厚みで全く触れない
*(腹のくびれ)  真上から見て膨らんでいる
*(横から見て)  腹の皮は床に付きそうな程
さらに背中の皮は全くつまめないほどパツンパツンの状態なので肥満度は50%位かと
であれば9.75÷1.5=6.5で 6.5s位が適正体重だと思われます
2013年の秋に保護された当時の体重が6.5sだったとのことなので
一年後の最終目標は6.5sとしました

このほかに猫のBMIというのもありましたが茶助の場合、肋骨に触れないので
判定に必要な胸囲を図ることが出来ず 断念しました

あとは 愛と我慢とご飯コールに負けない心(これが一番難しかったかも) 


2015年9月(9.75s)一年後の最終目標は6.5s
先ずは当面の目標体重を決めることからスタート。9.75sの猫なので急激な体重の減少による肝臓の負担(肝リピドーシスの危険)を軽減する為にもゆっくりゆっくりの減量が必要。
ということで当面の目標体重は8s。
室内飼いの猫の必須カロリー量は体重1s当たり35kcalなので280kcal/日で様子を見る。
一週間での減量は体重の1%とし計量は一週間に一度。その時体重に変化があればそこから
再計算して次の目標体重にあった給餌量にする。
*二週間変化が見られなければ摂取カロリーを10%少なくする。

茶助の場合は肥満から動くことが苦手で一日のうちほとんどの時間を寝ているので、当初から体重一キロ当たりの摂取カロリー数を32kcal(256kcal/日)とした。

ただし、移動当初は食べ方が少なく、あえてダイエットをしなくても体重は順調に減っていたので、寧ろ食べてもらうことに重点を置いた。
当初のご飯はロイカナセンシブル(4Kcal/g)とロイカナウエットウルトラライト(0.69Kcal/g)から少しづつナチュラルバランスリデュースカロリー(3.29Kcal/g)に切替える。

2015年9月末 実測体重 9100g(約三週間で650gの減)先ずは目標体重を8000gに
ご飯は ドライフード256Kcal/日 寝る前のおやつにウエットをプラスしてスタート!

2015年10月 給餌回数は一日三回(7:00 14:00 22:00)

10日 9100g
17日 9100g ちょっと足踏み ここで再計算し、10%減の230Kcal/日に変更
24日 9000g
30日 8900g
この一か月は週1%の減量はほぼクリアするものの、頻繁に見られる血便に悩まされるようになるが移動直後の子にはよく見られることなのでビオフェルミンで対処

2015年11月

08日 8800g
14日 8700g 目標を7000gに設定 給餌量 224Kcal/日に
21日 8550g
28日 8500g
11月17日あまりにも続く血便に検診を兼ねて受診、血検は中性脂肪が高いことを除けば問題なしとのことだが血便は原因が分からず内視鏡での検査を勧められるも・・・
お腹が弱いかもしれなくてセンシブルを食べていたとの申し送りも有ったことから、先ずはご飯を変えてみることから試してみることにする
フードジプシーの始まり、更に消化器サポート可溶性繊維を(3.89kcal/g)プラスしてみることにしたが、混ぜる量の割合に試行錯誤の日々 とうとう0.01gまで量れるスケールを買い込む(笑)


2015年12月

05日 8350g
12日 8350g
19日 8250g
26日 8150g
お腹に優しいけれど高カロリーだったり、低カロリーだけれど茶助のお腹には優しくなかったりで試したご飯は様々あれど結局はステアライズドアペタイトコントロール(3.5kcal/g)に落ち着く
更に可溶性繊維とて混合割合が多くなれば摂取カロリーが多くなり見た目のご飯の量も少なくなるわけだしお腹が緩くなりすぎるのも良いことではないだろう
茶助には一粒でも多く食べさせてやりたいと見えない目で計算機をたたく日々
時間はかかったがステアライズドと可溶性繊維の混合率は重量比で2対1が良いようだと判明
そんなこんなで12月の前半は足踏み状態もあるが後半は落ち着いて順調に進む
この頃にはステアライズドは一粒でおよそ0.88kcal 可溶性繊維は一粒でおよそ0.65kcal なんてこともおぼえてしまった(笑)

2016年1月一日の給餌回数を一日四回(6:30 12:00 17:00 22:00)に変更

02日 8100g 目標を6500gに設定 給餌量 208Kcal/日に
09日 8000g
16日 7950g
23日 7900g
30日 7800g

2016年2月

06日 7750g 目標を6000gに設定 給餌量 192Kcal/日に
13日 7700g
20日 7650g
27日 7600g

2016年3月

05日 7550g 給餌量190Kcal/日に みみっちい減量・・・
12日 7500g
19日 7450g
26日 7400g
半年経って2350gの減、ここまで来ると体重の1%は74g 一回分のシッコやンチで誤差が出るので1か月に100gの減量が出来れば良しとする

2016年4月 運動量の増加により減量は順調に進む

02日 7350g 給餌量 190Kcal/日キープ
09日 7300g
16日 7250g
23日 7250g
30日 7200g

2016年5月

07日 7200g 給餌量 190Kcal/日キープ
14日 7100g
21日 7050g
28日 7050g

2016年6月

04日 6950g 給餌量 190Kcal/日キープ
11日 6900g
18日 6850g
25日 6800g

2016年7月

02日 6750g 給餌量 190Kcal/日キープ
09日 6700g
16日 6650g
23日 6550g
30日 6600g

2016年8月

06日 6600g 給餌量 190Kcal/日キープ
13日 6550g
20日 6550g
27日 6500g

2016年9月 目標体重になったので給餌回数を一日三回(7:00 14:00 22:00)に戻す

03日 6500g 給餌量 190Kcal/日キープ ちょっと少ないかも
10日 6450g
17日 6500g
24日 6400g
この先は減らすための給餌量ではなく増やさないための給餌量を探す日々となります

2016年10月 給餌量を200Kcal/日 そして給餌回数も一日二回(7:00 19:00)に戻す

01日 6400g
08日 6400g
15日 6450g
22日 6400g
29日 6350g


この後 2016年11月〜2017年12月 体重は6500g+−50gを行ったり来たり
細かい数字も有りますが載せたところで変化は無く な〜んにも面白くありません
現在の給餌量は一日二回で200〜210Kcal/日 そして寝る前にウエットのおやつです
2016年9月多分7歳に近くなると思われる茶助のご飯をステアライズド7+にしました
2017年5月と2017年11月の健康診断結果は全く問題無しでした
獣医師にはもう少しの減量が望ましいと言われていますが・・・
茶助ももう直ぐ8歳 この先を考えるとダイエット完了でいいかなと考えています

そして 少量の血便に関してはまだ数週間に一度位の間隔で見られますが
獣医師によると腸の弱い子には時々見られる症状で、腸壁のターンオーバーで
細胞が剥がれ落ちる時に少しの出血があるのだと思うとのこと
下痢が続いたりしなければ様子を見て大丈夫だとか
茶助の毎日をしっかり観察することを忘れずに
よく食べよく遊び良く寝て機嫌がよければ良しとします


これでおしまいです
茶助〜良く頑張ったね〜!







ホームに戻る