猫慢性腎不全
猫腎不全・短い看取り  ワクチンの副作用  犬猫動物話あれこれ  野猫の花道  ずっとずーっと昔の話 ちょっとだけ昔の話
 日々是好日ヤモリの想い  猫とヤモリとトンボの日々  ハゲ猫小屋 偏頭痛と更年期障害  ヤモリの集会所
 

闘えなかった闘病記


在りし日のサンゴ6歳

僅か6歳で末期の腎不全が発覚し、一ヶ月で駆け抜けて逝ってしまった猫と
延命治療はせず、見守ると言う決断をしたものの
すがる思いでネットの海に飛び込んだヤモリの
短い短い看取りの記録です

野猫として生まれ、生後2ヶ月半で風邪を引き
みるにみかねて家猫にしたときから多飲多尿の子でした
尿毒症になる事が怖くて、しっこが出ている事に妙に安心していました
生まれつき腎臓が片方しかないなんて考えもしませんでした
気が付いていれば療法食で、もっと生きていられたかも知れないのです
そのころの無知だった自分を悔いています
いまさら悔いても仕方が無いのです
そんな猫さんがいたら飼い主さんに早く気づいてもらいたくて
この短い記録を書き始めました



小さい頃の話は犬猫動物話あれこれ


10月19日 10月20日 10月21日 10月22日 10月23日 10月24日
10月25日 10月26日 10月27日 10月28日 10月29日 10月30日
10月31日 11月2日 11月3日 11月4日 11月5日 11月7日
1月8日 11月9日 11月10日 11月11日 11月12日 11月13日
11月14日 11月15日 11月16日 11月17日 11月18日 11月19日
11月20日 11月21日 11月22日 11月25日 2006年1月6日



2005年10月19日

ここ3〜4日サンゴがごはんを食べない。また飽きたかとおやつカリカリをやって見るがあまり嬉しくないようだ。
前の月に4.3キロ有ったはずの体重が4キロになっていた。
午後一番で、かかりつけの病院に連れて行った。

ノビをする、毛繕いをする、日向ぼっこをする、玩具で遊ぶ、裏返しになっておなかをなでるとグルグル言う。特に具合の悪そうな所は見あたらないが、とにかく食べない旨説明し血液検査を受けた。
少しづつ時間がずれながら一つづつ結果が出てきた。
BUN・Cre・リン・貧血・K・肝機能・血糖値どれをとっても今動いているのが信じられない程の数値。
先生は、「完全に腎不全だね、それも相当悪いよ。でも見た目は悪そうに見えないけどなぁ」と。
昔から猫は腎臓、犬は心臓と言われている(犬の心臓病はフィラリア対策の進歩で少なくなったが)いつかは腎不全が来るかと覚悟はしていた。でも・・・この子はまだ6歳になったばかり。食事だって気を付けた。トイレだって必ずチェックした、どうしてさ・・・

とにかく今できることをしてもらう、とりあえず3日間の入院。これで良いほうに向かえば急性腎不全、予後の管理次第では、まだまだ若いから大丈夫。ただし・・・数値に改善が見られないときは慢性の腎不全。腎不全についての説明をじっくり時間をかけてしてくれたがほとんど聞いてない、腎不全の文字が頭の中でグルグル回っていた。
ワカッテル。解ってるよ先生。自分自身がBUN引っかかった事があるから解ってる。

何も考えられないまま入院の準備。
前足の毛を剃り点滴用の留置針を入れる、刺すときは痛そうだけど残す針は柔らかいからねと先生がすまなそうに言いながらテープで固定している。
予備の点滴ラインを確保するために反対側の前足も毛を剃る。毛を剃られた前足は思いの他細かった。

サンゴを預けて、たった5分の帰り道、運転しながら前を見ているような見ていないような・・・。頭の中は凍りついていた。
家に帰ったらもう6時半、2時間も病院にいたんだ。
トンボが帰って来たらなんて言おう、娘トンボと娘ヤモリにどう言おう・・・9時頃帰ってきたトンボに「サンゴが・・・」と言ったらもう次の言葉は胸につまったまま出なかった。暫くして落ち着いてから事情を話し、とにかく今は待つしかないということに・・・
トンボもショックだったらしく無口。



2005年10月20日

昨夜、娘トンボと娘ヤモリにメールを流しておいたので、朝から何度も聞いてくる。
一晩じゃ判らないよと返事をするが自分でも落ち着かない。お昼前、我慢しきれずに行ってみた。
ケージのサンゴは点滴ラインをかじることもなくおとなしくしていて、頭をなでると小さくグルグルが聞こえた。数値は変わらず最悪。

昨夜あれから調べてくれたそうだ、サンゴには腎臓が左側の片方しか見当たらないとのこと。
通常は右にも萎縮した腎臓が確認できるはずだが、サンゴの場合どこをどうしても確認できないらしい。
生まれつきの障害が有ったかも知れないんだ!
生まれたときからずっと静かに進行していて、体が慣れきっていたから今も本猫としては食べたくない程度にしか感じてないらしい。
「だから数値は最悪なのに穏やかな顔してるんだね」と先生。それなら・・・
それなら、この子は特異体質だったということでずっとこのまま生きていかれないだろうかと聞いたら・・・
先生は、すまなそうに首を振った。

先生からは今後の事で話が有った。腎不全の完治は無い、選択肢は大きく分けて3つ。

1. 透析(本猫のストレス・費用・時間等々考えると今のサンゴにはとても勧められないと)
2. 見守る(先の希望の無い、何もできない看取りは相当辛いよと)
3. 安楽死(進んでしたくはないが猫の状態によってはその方が楽な場合もあると)

これ以外に移植の道があるが、問題山積で現実には行えない

1. サンゴの辛い時間を延ばすだけならということで却下
2. 相当に辛い時間になるだろうが、いつかは必ず来る日
3. この先絶対に無いとは言い切れないが今は考えられないからこれまた却下

先生は、もう連れて帰って家でのんびりするのが一番いいと言うが、一縷の望みにすがりたい。
予定通りあと一日の入院をお願いして帰る。



2005年10月21日

朝から落ち着かないがじっと我慢。午後一でサンゴを迎えに行った。検査の数値は相変わらず最悪。

サンゴ見た目は元気だ。家に着くなり軽い足取りでいそいそと部屋に入り早速ココを確認しに行く。が・・・ココが物凄い形相でサンゴを威嚇する。シャーッ!と言う、猫パンチもする。
どうしたんだろう。生まれてからずっと一緒に育ってきたのに、たった3日離れていただけで忘れたなんて、そんなことがあるのだろうか。今晩どうしよう・・・
サンゴはココのそばに行きたくて寄って行く、ココは威嚇する。そうだよねサン兄ちゃんだもの、いつもココの毛繕いしてたものね。
悲しいねサン兄ちゃん。

夜、トンボと、久しぶりに帰って来た娘トンボとヤモリの三人でじっくり今後の相談をした。
サンゴを失いたくは無いけれど、失うのは身を切られるほど辛いけれど、人間の都合で延命を考えるのはサンゴにとってどうなんだろう。週3回、朝晩二回の通院のストレスが負担にならないだろうか、それでサンゴは幸せだろうか。考えて悩んで悩んで悩んで・・

やはり選択は2だった。覚悟を決めるしかないようだ。

トンボ・娘トンボ共にココの形相にびっくり!生まれてこのかた一度だってココが威嚇することなんて無かったのに。
明日からどうしよう・・・今晩は眠れないかもしれない。



2005年10月22日

昨夜はとうとうココとサンゴは部屋の隅と隅でにらみあったままの一夜だった。
昼近く、いつものようにサンゴがお腹をなでろと言いに来て横になったので、なでてやろうとかがみこんだ時、気が付いた!
サンゴのまわりが異様な臭いに包まれている。消毒薬・ケージ・他の動物等々、ココの大嫌いな病院の臭いが体温で暖められて湧き上がってくる。これだ!ココが威嚇したのはきっとこれだったんだ。さて、どうする・・・。
先ずはお湯でサンゴの体を丁寧に拭いた。両前足の毛を剃られた部分が妙に寒そうで涙が出た。ゆっくり時間をかけてすみからすみまできれいにした。そして・・・またたび粉を手のひらに取りサンゴの体に擦り込んだ。
ビンゴ!
サンゴとココはまた仲良し兄弟になって日向ぼっこができた。あ〜良かった!!!
先生は、自分の家で安心して好きなもの食べて暮らすのが一番と言う、もう何を食べても良いと。
鳥のササミ刺身用を買いに行こう、今日のおかずは人間も鳥刺しだ。

刺身用ササミ半分、おやつの高齢猫用カリカリ、カニカマ少し、ネフガード
日向ぼっこ・のび・毛繕い・グルグル


2005年10月23日

食べない事を除けばいつもと変わらない。サンゴは特異体質でこのままずっと行かれるといいな〜、
人間だって土食べて生きてる人居るんだし猫にも変わったのが居たっていいじゃないか。

ササミ半分、年寄りカリカリ各ほんの少し、ネフガード
日向ぼっこ・のび・毛繕い・グルグル



2005年10月24日

このところネットでひたすら猫の腎不全の検索をしているが、読めば読むほど気持ちが落ち込む。やっぱり完治は無いし、尿毒症になると猫もそうとうに辛いらしい。
今のサンゴは結構のんきそうに毎日を送っている。このまま行かれないかなぁ。

ササミ半分、年寄りカリカリ各ほんの少し、カニカマ少し、ネフガード
日向ぼっこ・のび・毛繕い・グルグル



2005年10月25日

あっと言う間に一週間が過ぎた、相変わらずろくに食べないが穏やかで平和な時間が流れている。
あるはずもないがこのまま変わりなくずっと行かれないかと、そんな事ばかり考える。

日向ぼっこ、のび、毛繕い、グルグル
ササミ・年寄りカリカリ・かつおぶし各ほんの少し



2005年10月26日

今朝、お腹なでなでしながらふと気が付いた。便秘だ!入院する前の日にしたきりだからもう一週間、きょうは8日めだ。先生に電話してみたが「食べてないからね〜」と暢気な返事。このままという訳にもいかないし、どうしようか。

今日もネット検索、どれを読んでも完治は無いと言う結論にたどりつく、ワカッテル!でも探さずにはいられない。そして王様いっちゃんのギャオス王国に辿りついた。ひたすら読んだ。
いままで動物病院のページばかり読んでは落ち込んでいたが、いっちゃんの所にはまだできるかもしれない事が有った。もっと早く読めばよかった。とりあえずは便秘解消にマルツエキスとビオフェルミン、それに赤ちゃん用の浣腸を買いに行ってきた。

日向ぼっこ、軽くのび、グルグル
ササミ・カリカリ・かにかま各少し。食べる量は日に日に少なくなってきている。



2005年10月27日

さて今日はお腹マッサージとお湯浣腸に挑戦だ!昨日買って来ておいた赤ちゃん用の浣腸容器をお湯できれいに洗い流しぬるま湯とオリーブオイルを少し入れて、コットンにもオイルを浸しそっと拭くようにしてからお湯浣腸。
さすがに浣腸はちょっと嫌がるがそこはそれ、私は母やんだ、負けてたまるか。その後は逃げたがすぐにやってきてお腹をなでろと転がる。いつもはなでるだけだが今日は覚悟を決めてお腹をつかんだ。
左ふとももの内側あたりに固い物が触れる、 きっとこれだ。親指でゆっくりゆっくりほぐしながら斜め下、しっぽの付け根の方へ送って行く。揉みほぐすこと40分、やおら立ち上がったサンゴがトイレに。
8 日分とは言うもののろくに食べてはいないのだからこんなものだろうと思われる程度の量を排出。
先ずは一安心。
ネットで療法食と腎不全用の流動食を注文した。一週間位で届くらしい、それまで頑張ってくれるといいが。

日向ぼっこ、軽くのび、グルグル
ササミ・カリカリ・かにかま各少し。食べる量はさらにに少なくなってきている。
マルツエキス・ビオフェルミン




2005年10月28日

毎日鳥刺用ササミを買いに行く肉屋のおばちゃんに訳をきかれたので話すとパックじゃなくてもいいからササミ一本づつ買いにおいでと言ってくれた、ありがたい。さすがに一週間も続くと残ったササミを人間が食べるのも辛くなってきていた。
いつなにがあるか判らない、できるだけ留守にすることは避けた。買い物は駆け足で手当たり次第に食材らしきものをカゴに入れ、一週間ほども過ごせるような量を買い超特急で帰ってくる。ただ、ササミを買いに行く往復5分だけは毎日の日課になった。
高たんぱく低脂肪のササミは腎不全の猫には決して良い食べ物ではないが、この際食べるものは何でも食べてもらわない事には体がもたない、自分自身の体を消費してしまうのでかえって負担が大きくなる。

サンプルで貰った療法食をすり潰して粉にしてお湯でふやかし口に入れてみた、本猫は嫌がるが食べないことには体が・・・。私だって必死なんだから猫には負けられない。

日向ぼっこ、軽くのび、グルグル、少しだけ毛繕い
ササミ・カリカリ・かにかま各少し。食べる量はさらにに少なくなってきている。
マルツエキス・ビオフェルミンにヤクルト1cc追加




2005年10月29日体重3.8キロ10日で200グラム減少

だんだん遊ばなくなってきている、ココがちょっかいをだすが乗らない、そりゃそうだ食べてないのだもの。抱き上げると軽くなっていた。

日向ぼっこ、軽くのび、グルグル、少しだけ毛繕い
ササミ・カリカリ・かにかま各少し。食べる量はまたさらにに少なくなってきている。



2005年10月30日
食べない事を除けば少し動きが悪いくらいで今が危機的状態には見えない。具合悪いと思うのだが動物は強い。口がきければいいのにね。

日向ぼっこ、軽くのび、グルグル、少しだけ毛繕い
ササミ・かにかま各少し。食べる量はまたさらにに少なくなってきている。



2005年10月31日

毎日お腹マッサージをするも出るものが出ない。食べてないから無理もないがだんだん心配になってくる。お腹に固まりも触れない。いや食べないどころではないんだ、そんなのんきなこと言ってる場合じゃないんだ。今日もネット検索。
ネットの海で溺れそうだ。

のび、毛繕い、グルグル
ササミ・かつおぶし各ほんの少し。本当に少しの食べ物しか食べない。


2005年11月2日

だるいのか寝てることが多くなってきた。元気な頃はココの毛繕いまでしていたのに自分の毛繕いもしなくなった。

のび、グルグル
ササミ・かつおぶし各ほんの少し。本当に少しの食べ物しか食べない


2005年11月3日

ネットで注文したパウダー状の療法食(キドナ)が届いた。子トンボが出かけた先で買って来てくれたシリンジや哺乳瓶がある、説明書を読んで唸った。一日の量をシリンジで強制給餌というのはかなり大変な事のようだ。とにかくやってみようとぬるま湯で溶きシリンジに入れて・・・
サンゴ断固として拒否。錠剤を飲ませるのは簡単なのだが、なにせどろどろした物体だ、口を開けてポイッというわけにはいかない。頬の隙間から少しづつ流し込む、ときどきオエッとしながらもなんとか一日分の1/4位を飲み込んだ。
これを一日4回かぁ・・・慣れてくれればいいが。どうなんだろう。



2005年11月4日

療法食カリカリをすり潰しふやかしたものとキドナを溶いたものを半分づつにしてシリンジにいれ食べさせる。
そうとうに嫌そうだ。そうだよねごめんよサンゴ。
でもさぁ、これ食べてればまだ生きていられるんだよ、頑張ろうよ。



2005年11月5日 体重3.5キロ

一日4回の強制給餌は結構大変だ。本猫は訳がわからず口に押し込まれるのが嫌なようだが、食べない事には仕方が無い。
まだ爪とぎはする、日向ぼっこも天気がよければする。
頑張ろうよサンゴ。



2005年11月7日

今日はお腹マッサージ30分、自力で少し排出。朝の食事、キドナとすり潰し療法食。しばらくして吐いた。
体が受け付けないのだろうか。
軽くのび、つめとぎはする。毛繕いはしなくなった。
一日中ボーッしてる事が多くなった。移動するのにも途中で立ち止まってボーッとしている。だるいのだろうか。


2005年11月8日

今日からご飯はキドナだけで少しお湯の量を増やしてみよう、ドロドロベタベタが少しでも減れば飲みやすいかもしれない。
それにしても動物の勘はするどい。キドナを溶いてシリンジに入れる作業をし始めるとそそっと姿を消す。消したところで狭い家の中、見つからないわけなど無いが彼なりに考えるのか。可哀想だがちょっと笑える。



2005年11月9日

家の中で、隠れているサンゴをさがしてご飯。 嫌なのかなぁ・・・嫌なんだよね。私を見ると逃げる。シリンジをもっていなくても逃げる。
一日中タンスの上の薄暗い所からおりてこないで様子を覗っている。水を飲みに下りてきても私に捕まらないように避けて来て、また捕まらないようにタンスに上がって行く。 これじゃサンゴ幸せじゃないね、私だって悲しいよ。
いまさらながら、腎不全・完治は無い・延命・穏やか・幸せ・命、そんな言葉が頭の中であっちへぶつかりこっちへぶつかりグルグル・ガンガンまわっている。サンゴ、しゃべらないかなぁ・・・・聞いてみたいよ。



2005年11月10日

寝ずに考えた、残された時間が多くないのなら決断はしなければならない。意を決して始めた強制給餌だがやめることにした。
退院するときに決めた見守るという辛い選択に戻る事にした。
サンゴわかったよ、サンゴには病気と言う概念は無いんだから体が要らないと言ってる事を人間の都合で受け入れるのは嫌なんだよね。
そうと決まればもういいさ、なんでも来い!最後までとことん付き合ってやるさ!
サンゴ、何でもするよ毎日ゆっくり穏やかに暮らそう。



2005年11月11日

ササミ、まぐろ、カニカマ、かつおぶしを口まで持っていくが一口二口食べるだけ。
相変わらずマルツエキスにビオフェルミンは飲ませる。
またお腹なでろと言いに来るようになった、随分と痩せたね。
爪とぎ、日向ぼっこ、軽くのび。


2005年11月12日 体重3.2キロ

朝6時半、吐いた。 水と泡、食べてないから出るものも無い。
一日中サンゴから目を離すことができない。傍にくればいつだっていつまでだって気が済むまでお腹なでなでしてやるよ。
随分細くなった、5.3キロも有ってダイエットをしていた日が有ったなんて信じられない位に、抱き上げたら軽かった。抱きしめたら涙が出た。

子ヤモリがサンゴに会いに来たいという、でも一才二ヶ月の子持ちだ。チビがサンゴを追いかけでもしたら可哀想だからと断った。
今は静かにゆっくりサンゴとココと暮らしたい。



2005年11月13日

今日は良い天気。朝から日向ぼっこ。
いつものように陽が当たらなくなるとひきだしの上、3時頃からはタンスの上、夕方からは低い方のタンスの上、夜になると猫用コタツに入り、最終的には私の布団の足元に二匹で寝る。
高いタンスは足がかりが有るので上るには楽だが、低い方のタンスは140センチ位の高さがある。ろくに食べてない状態なのによくジャンプできるものだ。サンゴすごいね。
それでも足腰に力が無いので下りるときには腰砕けになる。せつない。
日向ぼっこ、軽くのび、グルグル
ササミ・かつおぶし各ほんの少し



2005年11月14日

相変わらず食べない、今日あたりは水もろくに飲まない。食べないし飲まないのだから出るものも出ない。
それでもテーブルに飛び乗り、そこから鴨居の四方にぐるりと作り付けたキャットウオークに飛び移る。天井に近いから暖かいのだろうか。



2005年11月15日

押入れ、机の下等々暗くて寒いところに行きたがる。恐れていた低体温がやってきたのだろうか。ふと気が付くといない、探すとカーテンの後でサッシにピッタリとくっついている、サンゴそこは寒いよ。
その日が近いのだろうか。
気持ちがグラグラする、あれをしたら、これをしたらと考えるが深呼吸して振り切る。
これは決めた事。最後まで見届けなければ・・・。しんどい、でも本当にしんどいのはサンゴだ。


2005年11月16日

いままではココの毛繕いまでしてきたサンゴが自分の毛繕いをしなくなったせいか動物の臭いがする。家の中に猫が居るようになって6年になるが動物の臭いがしたことは一度も無かった。お客さんが来ても、言わなければ家の中に2匹も猫が居るなんて気付かれた事は無かった。
サンゴは何も言わないが辛いのだろう、あまり動かなくなった。顔が小さくなった。



2005年11月17日 体重3キロ

足元が危うくなってきた。首を振るとよろける。
トイレでしっこポーズをするが見に行くと出ていない。食べ物はもちろん水を飲んでも吐いてしまうので脱水は相当進んでいるのだろう。
頭を安楽死と言う言葉がよぎる。それも一つの選択肢かもしれないとも思う。思うが・・・

大嫌いな病院に、殺されるために行くなんて・・・
でも苦しいだけの毎日より・・・
その時に苦しい思いをするより・・・
キャリーバッグに入れたら鳴くだろうな・・・
車に乗るのも嫌だろうな・・・

心は爆発しそうだ。悩む、悩んで悩んで悩んで・・・・・・できない。
やっぱりできないよ、サンゴ辛いねごめんよ。サンゴが口をきけたらなんて言うかなぁ。

生きてるってどう言う事だろう、死ぬってどう言う事だろう。


2005年11月18日

今日は不思議とホットカーペットの上で寝ている。
足元は大分おぼつかなくなっている。水を飲みに来たが自分の体を支える力が無いのか水入れの縁に頭を乗せたまま固まっている。
少ししてから飲み始めたが、飲みながらだんだん頭が下がって水の中に顔を突っ込みそうになる、慌てて体を支えた。

そう言えば、6年前に生後2ヶ月半で保護した時、僅か900グラムの体に200ccの輸液を背負って水を飲みに行き、体を支える前足が重さに耐え切れずだんだん広がって、とうとう水に顔を突っ込んだことがあったっけ、あの時は笑えたけど・・・今は切ないよ。

その後、ご飯のお茶碗をのぞきに来た、食べる?食べるの?何がいい?
カニカマ、鰹節、カリカリ、ササミとなんでも並べてみるが、やっぱり食べない。臭いで刺激されたのかさっき飲んだ水を吐いた。
あ〜ぁ、せっかく水飲んだのに。ごめんねサンゴ。

買い物に行ったら友人に会った。私の顔を見て何か有ったかと聞かれたのでサンゴの話をする。彼女はある信仰を持っていて帰りに寄ってくれると言う。私は無宗教のばちあたり人間だがこの際だ、なんにでもすがろう。彼女はサンゴに2時間近く手をかざして祈ってくれた。小さい頃からサンゴもココも、人が来ると絶対に隠れ家から出ては来なかったのに不思議とこの友人にはなついていた。
これで少しでも楽になれるといいのだが。



2005年11月19日    長い夜
0:10am 日付が変わった。
布団に入ってふと枕元を見ると、10月21日から一晩中点けたままの常夜灯の薄明かりの中でサンゴがポツンと座っている。布団にバスタオルを敷き、おいでと言ってタオルをトントンと叩いたらヨロヨロと寄ってきてパタンと横になった。今日は抱いて寝よう。
ふと予感めいたものがよぎる・・・長い夜の始まりだった。

1:30am
そっとお腹に触ってみる。息をしている。顔を覗き込んでみた、目はつぶっている、寝てるんだ。

3:15am
バスタオルの中でモソモソと動いている、さっきまで右を下にして向こうを向いていたが今度は左を下にして私の方を向いている。目はつぶっている。

4:50am
外が明るくなって来た、サンゴは目は開いているが、何を見ているようにも見えない。
手足をなでても特に反応する様子は無いようだ。”その時”が近いのだろうか。バスタオルにくるんだまま抱いていた、手を離すことができない。

7:50am
トンボは一人で食事をして、サンゴの頭をなでて出勤して行った。
今日は土曜日なので昨夜から子トンボが帰って来ている。私一人でなくて良かった。

9:10am
ずっと抱いたまま背中をなで続けていた。いつも日向ぼっこをする窓の傍に行ってみたが、瞳孔が光に反応しない。

9:18am
突然サンゴが「アオーン」と鳴いた、体が波打つように揺れて手足がククッと伸びた。今が”その時”なんだ。
そうだ、ココを離さなければ・・・。実家には最後の看取りをどう勘違いしたのか、それを見て以来人間不信になってしまった犬がいる。ココがそうなったら一大事だ。子トンボに頼んでココを隣の部屋に隔離してもらった。
サンゴの体が反った、今なんだ!抱きしめた、ただ抱きしめた。

9:20am
何も聞こえない、何も見えない。全神経は腕の中のサンゴに向いていた。とてつもなく長い時間に感じたが、実際には数分の事だった。ふっとサンゴの力が抜けた。恐れていた痙攣も無く、サンゴは静かに星になった。
子トンボと二人で泣いた。

抱えていたバスタオルが・・・急に重くなった。

11:00am
我にかえった、さてどうしよう・・・。
かかりつけの動物病院で教えてくれたところは、預けて数日後に戻してくれるということだが、11年前に犬を亡くしたとき、戻してくれた骨が妙に少なかったような気がしていた。その頃はその方法しか無かったが今は家まで来てくれてその場で火葬ができるはずだ。結局ネットで探した業者さんに来てもらうことにした。

11:40am
子ヤモリが子供を連れて飛んで帰って来た。彼女にすればサンゴは弟だった。
チビがサンゴをなでている。いつも逃げられてさわることもできなかったから、ここぞとばかりになでて頬擦りしている。いっぱいなでていいよ、サンゴを忘れないようにね。
発泡スチロールのトロ箱にお気に入りのピンクのマットを敷き、まだ暖かいサンゴをそっと入れた。今のうちに目を閉じておかないとなぁ・・・箱座りにはできないけれどせめてお昼寝ポーズにしておこう。、いつものお昼寝スタイルのように頭の下に右手を入れた。
まだ実感は無い、寝ているみたいだ、でももう起きては来ない。
両手の剃り跡は一ヶ月で目立たない程度に毛が生えそろってきている、それもまたせつない。

夕方昨日の友人がまた寄ってくれた。星になったと話したら手をかざして祈ってくれた。昨日の手かざしのおかげでサンゴは苦しまずに逝けたのだろうか、この友人にはただただ感謝。

花を買いに行こう、菊は嫌だな、ドライアイスどうしよう、この時季で明日までだから保冷剤でいいかな、などと妙に現実的な事を考える。


2005年11月20日

今日は日曜日、休日でも家族が全部家にいることは殆どないのに今日は全員そろっている、だからサンゴの”その日”は昨日だったのだろうか。
10時、予定通りに火葬車がきてくれた。真っ白なデリバリーバン。実に物静かで誠実そうなお兄さんは小さな花束とお線香を持ってきてくれていた。本来は遺体以外は焼くことはできないとの事だったが、少しならばと言ってくれたので、各自花を一輪づつと、口元におやつスライスを置かせてもらった。これから40分程家の中で待つ。
灯油で焼くとの事、家の中に居ても、時々ボイラーの音がする。綺麗に残せるようにすると言ってくれたが様子を見ながら調節するのだろうか。不謹慎だが見てみたい。
かすかにそれらしい臭いがする。我が家は周りに空間が有るので、音も臭いも近所には迷惑にならないが、住宅が密集しているところでは、やはり多少の無理はあるかもしれない。
北風が強く寒い日だったので途中でコーヒーを持って行ったら、運転席の後でじっと炉の中を見つめていた。見せて欲しいと言いたかったが言えなかった。

6年と3ヶ月のサンゴの猫生は40分で骨になった。骨になったサンゴは小さかった。カギしっぽの小さな骨や爪まで綺麗に残っていた。ネフガードの塊もあった。

陶器に入ったサンゴを胸に抱いたら暖かかった・・・・・涙が出た。



2005年11月21日

骨になったサンゴは今テレビの上で皆をみている。時々せつないスイッチがカチンと音を立てる。
昨夜、子トンボが帰り、今日は子ヤモリとチビを神奈川まで送って行く。往復5時間、行きはヨイヨイ帰りは・・・。
帰りは一人、できるだけ考えないようにしていたが、ときどき目の前が涙で霞んで見えなくなる。流れている音楽はアメイジンググレイス、これはいけない、TUBEに変えた。
これで事故なんか起こしたらサンゴに叱られる。まだココがいる、外にはタラもいる。
夜7時、無事帰宅、今夜は眠れるだろうか。



2005年11月22日

夜中、少しの物音でも目が覚める、無意識のうちにサンゴを探す。
あぁ・・・いないんだっけ。  足元が一匹分寒い。
いつも私の布団にもぐりこんで一緒に寝ていたココがサンゴの入院からぱったりと来なくなりサンゴと一緒に足元で寝ていたが、昨日からまたもぐりこんで一緒に寝るようになった。
ココはココなりにサンゴの病気を理解してサンゴにぴったり寄り添って一ヶ月を過ごしたのだろうか。不思議だ。



2005年11月25日

何も考えられず、何もする気がしないまま一週間が過ぎた。
今日は2ヶ月前から決まっていた忘年会、ちょくちょく会う友人もいるが、今回は10年近く会わなかった友人にも会った。
その中の一人に見えないものを見る力を持っている人がいる。彼女が私を見るなり、右肩に猫を乗せていると言う。 今日はサンゴの初七日だと話をした。
サンゴは私の肩に乗っていたんだ!
私が猫を飼っていることを知らない彼女は、車の事故で猫を巻き込んだことでも有ったのかと思ったらしいが、それにしては猫の表情がとても穏やかなので不思議だったそうだ。
これは正直言って嬉しかった、穏やかな表情のサンゴがとっても嬉しかった。 だが、あまり気持ちを引きずっていてはサンゴが生まれ代わって来られないから、四十九日までには土に還して、早く生まれ代わって来るように祈れと言われた。
頭では理解しているけれど、心がついてこない。

チョットマッテ・・・、モウスコシマッテ・・・、タチナオルカラ・・・、ガンバルカラ・・・、モウスコシ・・・、モウスコシ・・・。



2006年1月6日

今日は四十九日、サンゴのお骨を土に還して、上には黄色い水仙をいっぱい植えた。また生まれ変って母やんのところに帰っておいで。
テレビの上が・・・寂しくなった。  部屋の空気もまたシーンと寂しくなった。



今思い返すサンゴの事

・二ヶ月半で保護したときから多飲多尿だった
(尿は無色透明無臭で、猫砂団子はソフトボール程の大きさだった。
正常な猫の尿は腎臓で濃縮され色と臭いが有り、量も多くは無いと)

・子猫用ハイカロリーのご飯を嫌いライトを好んだ
(獣医さんは本能で自分の体調維持をしたのかも知れないと)

・なでた時背中の皮の伸びが悪く硬かった
(いつも幾分脱水状態だったと思われる)

・毛並みが束になり易かった
(これも、いつも幾分脱水状態だったと思われる)

・遊んでいてもすぐに疲れて寝転がっていた
(慢性の腎不全で辛かったと思われる)


これらを無知だった私は個体差だと思っていた。よもや腎臓が片方しかないなんて思いもしなかった。 早く気が付いて最初から療法食に切り替えていればもっとサンゴと一緒に居られたかも知れないのだ。

サンゴが星になってから、遺していった療法食を腎不全と闘う猫さんに役立てていただこうとネットでたどり着いた介護人さんに送らせていただいた。それが縁で病気と闘っている猫さんと介護人さん達に出会った。
もっと早くたどり着いていたらと思わないでもないが、いまさらなにを考えても仕方が無い。一つしか無い腎臓で6年間頑張ってくれたのだ。サンゴありがとうね。


今闘っている猫さんと介護人さん達には立ち直る気力を頂いた。感謝!
そして心からのエールを送ろう
みんな頑張れ!




最後まで読んでくださってありがとうございました
サンゴの腎不全の記録はこれで終わりです
亡くしてからしばらくの間は自分を責めていました
もっと他にも何かできたのではないかと悔いてもいました
4ヶ月を過ぎた今、やっと落ち着きを取り戻しました

断固として強制給餌を拒否したのも彼の強い意思表示で
自分のことは自分で決めて逝ったのだと思えるようになりました
この辛い経験が、遺されたタラやココに役立てば
サンゴの猫生は無駄では無かったと・・・

すべての動物達、飼い主さん達が
穏やかな幸せな日々を過ごせますように

2006年3月19日



そしてもう一つの闘えなかった闘病記があります
出来るだけ多くの皆様にお読み頂きたいと思います
ギラン・バレー症候群の事
GBS・ご高齢のご家族をお持ちの皆様へ


ホームに戻る